12月10日の注目新刊は、、
「ばらかもん」18巻。10年続いた島物語がついに完結です!
半田先生や島のみんなとのお別れは寂しいですね(ノ_<。)
裏サンデーの注目新勢力や、日本ペン習字研究会からきた「6代目 日ペンの美子ちゃん」も要チェックです!
ばらかもん(18)
ガンガンの大人気作、ばらかもん18巻
半田が島に越して1年。そして連載が初まってから10年。ついに完結です!
ちびっ子&田舎暮らし漫画のブームに乗っかって始まり、それらしい田舎ネタも良かったですが、それ以上に半田のキャラがホントに素敵でした…
半田の高校時代を描いたスピンオフ「はんだくん」もギャグよりですが面白かった〜!
半田とのお別れは寂しいですが、ばらかもん完結とともに新連載「ヨシノズイカラ」がスタートしました(d´∀`*)グッ!
今度も“島”が舞台のようです…!期待大ですね!
重版出来!(12)
ドラマ化で知名度がグッと上がった出版業会漫画
“作品は漫画家だけの力では売れない現実”をテーマに新人編集者・黒沢 心の奮闘が描かれています!
出版までの険しい道のりに思いを馳せるとより漫画がおもしろく感じますね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
泣き虫弱虫諸葛孔明(2)
言わずと知れた中国史上の有名人・諸葛孔明。
三国志屈指の英雄であり空前絶後の天才軍師として知られていますが…実は泣き虫でセコい男だった!?
今までの諸葛孔明のイメージを根底から覆す抱腹絶倒の新解釈三国志、人気小説のコミカライズ第2巻!
放課後さいころ倶楽部(13)
アニメ化決定の「放課後さいころ倶楽部」13巻
女子高生×アナログゲームがテーマですが、他にも色々ストーリーの幅が広くて飽きません!
アニメにも期待できますね(d´∀`*)グッ!
*******
初期と比べると絵がめちゃくちゃ進化してますね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
個人的にはすっごく好みの絵!それだけでも一見の価値アリです!
魔法少女になれません。(2)
プロの魔法少女・川下さおり。
その実力を見込まれてベテランも避ける都会の浄化にチャレンジするも…“魔法少女は正体がバレたら死ぬ”せいでなかなか変身できない!
そんな変身しない魔法少女の日常コメディ第2巻でっす(゚×゚*)プッ
最近一味違った魔法少女モノがどんどん出てきてますが、変身しない魔法少女って…もはや魔法少女と呼んでいいのかっ!?
わざと見せてる? 加茂井さん。(1)
スクールカースト下の中の男子中学生・須藤の隣の席は、、スクールカースト上の上!クラスでも一際目立つギャルの加茂井さん。
ちょっとしたきっかけで始まる須藤と加茂井さんのニヤニヤ不可避の日常漫画、開幕!
夜人(2)
裏サンデーで絶大な人気を誇っていた「世界鬼」の作者の新作第2巻!
幽霊が見える女子中学生・恩田衣子と“夜人動画”を見て幽体離脱ができるようになった空木と高条が出会うことから始まるホラーアドベンチャーです。
世界鬼と同じくサイコな絵と内容です((´д`)) ブルブル
幽霊やら夜人にくわえて新たな異形まで現れて、今のところ謎だらけですがこれからどう展開していくのでしょうか…!
3インチ(1)
3インチ、、タイトルの通り身長が3インチになってしまった状態での極限サバイバルアドベンチャー!
原因不明の怪現象の中、虫やら猫やら相対的に巨大化した化物から逃げ切れるのか…
最新話はマンガワンでも読めるので気になる方はぜひチェックを!
6代目 日ペンの美子ちゃん
説明しよう!日ペンの美子ちゃんとは、日本ペン習字研究会が誇るボールペン習字のイメージキャラクターである!
誕生したのはなんと遥か昔の1972年だそうですが、撤退しては作者をかえ復活。また撤退しては…を繰り返し、この服部昇大による美子ちゃんで6代目になるそうです。美子ちゃんに歴史アリですね!
そんな美子ちゃんが誕生から46年、ついに単行本化!Twitterで公開された漫画+描き下ろし作品が収録されています。
漫画の内容はともかく美子ちゃんの波乱万丈の背景がめちゃくちゃ気になりますね(゚×゚*)プ
こちらにTwitterのリンクを貼っておくので気になる方はのぞいてみて下さいね!