連載中のGANMA!では爆発的に人気急上昇し、単行本化が決定!
さらには“次にくるマンガ大賞2019”にノミネートされ乗りに乗っている「腸よ鼻よ」をご紹介しまっす(ノ゚ο゚)ノ
唯一無二の闘病ギャグエッセイを謳う、作者自身の闘病生活を漫画にしてしまったクレイジーな作品なのですが、
病気がテーマということで、哀愁漂う作品かと思いきや全くそんなこたぁない…!
ギャグ漫画です。はてしなくギャグ漫画です
どんなに過酷な闘病生活もギャグで通し切る比類なきポジティブさに惹かれること間違いなしです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ではでは、「腸よ花よ」その内容をご紹介!
難病を背負う主人公は…作者自身!!
出典:腸よ鼻よ【第1話】
作者にして主人公、島袋全優!
19才にして国指定の難病、潰瘍性大腸炎を患うも、めげずに
漫画家を目指し専門学校に通いつつ、3つもバイトを掛け持ちするタフガールの全優。
そんな彼女をある日、終わりのない血便が襲います…
そして病院で告げられる衝撃の病名。。。
潰 瘍 性 大 腸 炎
出典:腸よ鼻よ【第1話】
なんなんだこの病気は、島袋全優は無事に漫画家になれるのか!?
いや、実際なってるんだけど、こんな難病を背負ってどうやって漫画家になったの!?
とっても大変なのに全く悲壮感のない愉快な(?)闘病生活、はじまります!
ーーーーーーー
潰瘍性大腸炎、安倍総理が患っていることでも一時期話題になりましたね!
当時は、「ただの腹痛で総理大臣がーー」なんて心無い言葉もニュースで聞こえてきましたが、これめちゃくちゃ大変な病気みたいです!
闘病生活も基本ギャグになってるんでうっかりスルーしがちですが、冷静に考えたらその過酷さはなかなかです((´д`)) ブルブル
リアル過ぎる闘病生活
本人が現在進行形で経験しているだけあって、闘病生活がリアリティに溢れてる。とかじゃなくてリアルそのもの。。
1日に薬を20錠ほど飲んでるだとか、公衆トイレ使って感染症になるとか、、
しかも腸の病気なので、肛門をどうこうするとかいう話もしばしば(ホントよくこれ漫画にしたな(゚ー゚)(。_。)ウンウン)
なかなか知る機会がないけれど、実は公共のトイレにもそれに対応した設備があったりする人工肛門のことなんかも取り上げられていて、意外と勉強になります。
それらも含めて、この病気の患者がどれだけ大変な思いをしているのかとても良く分かります(※ギャグ漫画)
各話の冒頭では、腸にやさしい食材紹介のコーナーも∑d(d´∀`*)グッ!
病気の大変さを知るとともに、自分の腸を労わるきっかけにもなるなんてなんてタメになるんや〜(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そうだった!ギャグ漫画だった!
でも忘れてはいけません、これはギャグ漫画なのです!
過酷な闘病生活をなぜか愉快にしてしまうギャグ&ギャグ!
自らの病気を笑いにする究極の自虐ネタや、突如作画が世紀末テイストになる暑苦しい展開、、、
キャラクターもクセのある変人ばかり(゚ロ゚屮)屮
テーマが重めなのに全くそれを感じさせません。
当事者は辛いだろうに、普通に笑っちゃいます(゚×゚*)プッ
島袋全優と愉快な仲間たち
闘病生活をギャグにしてしまう愉快なキャラクターたち、
その一部を紹介します(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
島袋全優
出典:腸よ鼻よ【第7話】
先にも紹介した通り、作者にして主人公!
難病にも負けじと、夢である漫画家を目指します!
漫画と金に対する執念が凄まじく、入院中にも漫画を描いたり周りの人の似顔絵を描いて小遣いを稼ぐなど、ちゃっかりしてますねヽ(´o`; オイオイ
全優の母
出典:腸よ鼻よ【第2話】
娘の入院により、ストレスで情緒不安定になってしまった気の毒なお母さんです。
情緒不安定時にはちょいちょい奇声を発してギャグを担当し、平常時には娘を気にかけ優しく支える、なくてはならないマルチなキャラクターです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ドクターS
出典:腸よ鼻よ【第8話】
医者です(゚ロ゚屮)屮
島袋全優の担当医にして、人気投票では圧倒的得票数では主人公そっちのけで1位をかっさらっていった腸重要人物!
見かけに違わず、すばらしい統率で看護師を指揮し、患者を快方に向かわせる熱い男(*´□`)ゞ!!
異常なお米信者だったり炭酸飲料を目の敵にしていたりと、狂気の一面も垣間見えますがこの上なく頼れる存在…ほんと頼りになるんです!
腸よ鼻よ、オススメです!
今回紹介した「腸よ鼻よ」はGANMA!にて連載中、全話無料で読めまっす!
そしてそして、2019年に単行本化(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
現在第2巻まで発売中
作者応援のためにも買わねば!!