最近おもしろい漫画読めてますか!?
一口におもしろいと言っても、色んな系統がありますよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
熱いバトルや爆笑必至のギャグ、ものすごく作り込まれた設定のSFだとか、、
そんな色んなジャンルの漫画に共通して、最も印象に残るものの1つが泣けるシーンだと思います!
そこでこの記事では、オススメの“泣ける”漫画を5作紹介しまっす
熱い涙💧や切ない涙💧を流しちゃってください
金色のガッシュ‼︎
まずは王道、金色のガッシュ‼︎
魔界の王を決めるための、100組の魔物の子&人間のパートナーのサバイバルバトルです!
バトル中でも当然のようにギャグを挟んでくるんですが、そのギャグと感動シーンのギャップがすごい、、気づいたら泣きそうになってます( *´艸`)ムフ
そのガッシュのすごいところが名シーンの多さ!
“感動の名シーンベスト10”ぐらいならサクっと出てきちゃうくらい名シーンで溢れています
その中でも特に推したいのは…
がんばれ、チェリッシュ‼︎
もう1つは、個人的に激推しのチェリッシュの名シーン
ファウード編の終盤、ガッシュvsゼオンの場面でガッシュ達がピンチに陥ったときに狙撃で援護に駆けつけたチェリッシュですが、ゼオンの雷に対する恐怖で手が震え照準が定まらない…!
その時チェリッシュを支えてくれたのは、魔界で面倒をみていた子供達…
出典:金色のガッシュ‼︎完全版【第14巻】
最後は雷の恐怖を克服し、ガッシュ達に希望の一撃を送ります!
チェリッシュ…登場シーンこそ多くはないですが本当にカッコいいキャラでした(゚ー゚)(。_。)ウンウン
私はいつだってカバさんだった。
ガッシュからもう1つ名シーンをご紹介、スポットを浴びるのはキャンチョメ&フォルゴレ
登場時からどんな修羅場をも笑いでごまかしてきたしてギャグ要員ですが、ラスボス・クリア編でついに覚醒します!
ガッシュをも上回る強大な力を手に入れたキャンチョメですが、まだ未熟な心は大きすぎる力に飲まれ暴走気味に…
“僕はライオンになれた”と力を振るい友達をも怯えさせるキャンチョメにフォルゴレはかつての自分を重ね、誰からも恐れられるライオンよりも、その牙に小鳥をとめることもあるカバさんになるよう導きます。。
出典:金色のガッシュ‼︎完全版【第15巻】
普段のギャグに徹した姿とのギャップが最高に泣ける名シーンです…!
*******
まずは金色のガッシュをご紹介しました!
コルルやバリー、ウォンレイなど、ここで挙げたシーン以外にも本当にたくさんの名シーンがあります。。
最初から最後まで安定してクオリティが高い名作ですね!
試し読みはこちら!
ガッシュに続く次の泣ける漫画は、、↓
からくりサーカス
からくりサーカス!こちらも泣ける漫画といえば必ずと言っていいほど名前が挙がる名作ですね!
ストーリーの完成度が凄まじく高い長編ですが、“泣ける”シーンとなるとぶっちぎりの名シーンはこちらっ!
べろべろ…ばあ……
100年間、ただ笑える方法を探してきた自動人形・フランシーヌ
その旅の成果も虚しく、最後に分解してもらおうと訪れたアンジェリーナの元で偶然にも彼女の出産に立ち会います。
赤ちゃんのエレオノールとの触れ合いに今まで感じたことのない何かを感じますが、平和な時は長くは続かずエレオノールを狙って自動人形の集団が襲いかかってきます…!
フランシーヌはエレオノールを託され必至に守ろうとしますが、絶体絶命の状況に…
“神様…この子だけは……!”そう願ったとき、「大切な中心の歯車が欠けている」と感じていた心は満たされ、その顔には笑顔が浮かんでいるのでした(ノ_<。)
出典:からくりサーカス【第25巻】
こんなんアカン…
このシーンはホンッと何度読んでも涙腺崩壊します(゚ー゚)(。_。)ウンウン
*******
同作者のうしおととらも泣ける名作として有名ですが、べろべろばあが素敵すぎるからくりサーカスをご紹介しました!
試し読みはこちら!
ガッシュ、からくりサーカスと王道の2作が続きましたが、お次は…!
咲-Saki-
つづいては、咲-Saki-!
“咲-Saki-”としていますが、咲-Saki-本家に加えて阿知賀編やシノハユなどのサイドストーリーも含めて紹介しておきます!
まずは説明を、、
咲。タイトルからは想像もつきませんが、麻雀漫画です( -`ω-)ドヤァ
麻雀て…泣ける要素皆無な感じがしますが、もちろんただの麻雀漫画ではないっ!
麻雀が超メジャー競技となった世界で、全国の頂点を目指す高校生たちの熱い戦いなのです
メインに描かれるのは団体戦!各校先鋒→大将の5人が点数を繋いでいくんですが…
チームに懸ける想いが素晴らしすぎる
どのチームも必死で全国の頂点をめざしてるんです。。ですがその夢を叶えられるのはたった1校。もちろん勝者の裏には敗者がいるのです。
団体戦だからこそ描かれる絆や、負けた時の抑えきれない悔しさに思わず涙いちゃいます。。。
その中でも名シーンは、、
捨てゴマ まかされました!
推しシーンはサイドストーリー・阿知賀編から!
福岡の名門校・新道寺女子の先鋒・花田 煌
各校エースぞろいの先鋒対決に果てしなくポジティブに挑む煌ですが、彼女がレギュラーに選ばれたのには裏があったのです…
インターハイ常連の強豪でありながらも、新道寺の近年の成績は先鋒のエース対決で打ち負けてイマイチなもの。
その打開策としてとられた方針は…
「先鋒は捨てる」
そして選ばれたのが、どんな強敵相手でも絶対にトバない煌
つまり、先鋒では勝てないことが前提の捨てゴマだったのです(ノ_<。)
しかも煌さん、その話を偶然聞いてしまうんですが…
出典:咲 阿知賀編【第3巻】
このチーム愛溢れるポジティブガールにどんだけ泣かされたことかっ(ノ_<。)
良い子すぎます…
咲を読むなら必ず阿知賀編も読むことをオススメする理由の1つがこれなのです!
*******
紹介したのは阿知賀編の瞬間最大風速を記録した煌ストーリーですが、もちろん他にも良いシーン盛りだくさんです
煌もそうですが、咲はサブキャラの層が厚くて良キャラが多いのが良いですね!
*******
王道の2作に続いて変化球で咲をご紹介しました。
泣ける漫画として名前があがることはあまりないかと思いますが、(波長が合えば)しっかり泣けるはずですヽ(´o`; オイオイ
試し読みはこちら!
続いては…!
惑星のさみだれ
マイナーなようで、意外とよく名作漫画として紹介されている惑星のさみだれ
初めて手にした時は、まさかこれでおぇおぇ泣くとは思わなかった…!
惑星のさみだれからは鉄板の2場面を紹介しておきます、
勇者 日下部太朗
惑星のさみだれで名シーンは?となると必ず出てくるのがコレ!
ともに獣の騎士に選ばれた幼馴染の日下部太朗と宙野花子ですが、泥人形との戦いの中で花子をかばって太朗が命を落としてしまい…
太朗の仇を前に、それまで無感情だった花子が感情を爆発させるシーンには泣かずにはいられませんっ
出典:惑星のさみだれ【第6巻】
他のキャラがサブタイトルで「騎士 〇〇」となっているのに太朗のみが「勇者 日下部太朗」になっていたり、、6巻裏表紙の太朗から41話扉絵の花子に剣が手渡されていたりと、小粋な演出もまた良くって(ノ_<。)
出典:惑星のさみだれ【第6巻】
惑星のさみだれでは文句なしのNo.1シーンでっす!
*******
同作者の戦国妖狐も瞬間最大風速では惑星のさみだれに匹敵しますが、総合力で勝るさみだれを紹介しておきました!
試し読みはこちら!
泣けるオススメ漫画、最後の1つは、、、
ガンスリンガーガール
最後に紹介するのがガンスリ。ガンスリンガーガール!
上の4作がどちらかというと“熱くて泣ける”シーン多めですが、ガンスリは切なくて悲しくて泣けるシーンが多めです(ノ_<。)
重い怪我や病を負った少女に人工の体を与え、公社の対テロ戦闘員にする設定上悲劇は免れまないんですが、それぞれのバックグラウンドや生き様が良過ぎるんです…!
その中でも名シーンを2つご紹介、、
パスタの国の王子様
保険金目当てで父親に車で轢かれ重症を負い、最初の義体となるため公社に運ばれてきたアンジェリカ。
彼女の担当官のマルコーは注射嫌いの彼女の気を紛らわせるためにあるお話をはじめます、
“アンジェリーナはパスタ好きか?”
こうして生まれたおとぎ話「パスタの国の王子様」を注射の度にアンジェリカに話していくマルコーですが、最初の義体であるアンジェリカは薬の副作用が大きく、次第に記憶が欠落していき「パスタの国の王子様」の事も忘れてしまいます。
そんなアンジェリカに対し虚しさを感じたマルコーも彼女を見放すようになってしまい、、、
ーーーーーーー
やがてアンジェリカに義体としての短い寿命が迫り、最後に彼女の元を訪れたマルコー
彼女を見捨てた罪を後悔し苦しむマルコーに対しアンジェリカが語り出したのは、もう忘れたはずのあのお話なのでした…
“おじさんは…パスタ好き?”
出典:ガンスリンガーガール【第9巻】
アンジェリカとマルコーのただただ切ない、義体の切なさを集約したようなストーリーでした…(ノ_<。)
ガンスリはこんな感じのストーリーが各フラテッロにあって、それがメインストーリー以上にいいんです。。
*******
そしてもう1シーン!
クラエスやペトラなどオススメしたいシーンはたくさんありますが、それを置いてでも紹介したいのがラストシーン
悲劇に満ちた物語にようやく救いがもたらされる、希望の最終話です↓
こんなに希望に満ち溢れたラストシーンが他にあろうか。。。
最終話『希望』
作中の全ての悲劇を総清算するラストシーン、それまであまりにも悲しくて暗い内容が続いてきた後でのこのシーンは反則ですっ
読む時は最終話だけもったいぶったりせずに一気に読みきってしまうのがオススメ!
過去のシーンが脳裏をよぎって涙が溢れます(ノ_<。)
出典:ガンスリンガーガール【第15巻】
*******
以上、泣けるオススメ漫画
金色のガッシュ
からくりサーカス
咲-Saki-
惑星のさみだれ
ガンスリンガーガール
の5作でした!一口に泣けるといっても好みもあると思うので、ぜひいくつか試してみてください!
気に入ったのがあれば、同じ作者の他の作品に手をだしてみるのもいいですねっ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
今後さらに泣ける名作が生まれるかも…
期待して待ちましょう!