ヤングキングアワーズで連載され、アニメ化もした人気作、
通称「それ町」!
探偵に憧れる女子高生、嵐山歩鳥が主人公のドタバタ日常系コメディーです
基本的に1話完結で、
商店街やら学校での日常から、幽霊や宇宙人が出てくるSFチックな話など、ストーリーのバリエーションが多いのがいいですね!
今回はそれ町の登場人物やら見どころを紹介しまっす(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
登場人物
日常系のわりに登場人物はけっこう多いんです、その中でも主要人物がこちら↓
嵐山歩鳥
主人公にして喫茶店「シーサイド」でメイドとして働く女子高生!
「推理小説好き」と「天然ボケ」が混ざって常人には理解できない思考回路ができあがっちゃってます(゚×゚*)プッ
毎度とメイドを掛けた「メイド!」なんて挨拶を考案したり、シーサイドに辿り着くように、町中に矢印の張り紙を貼りちらかしたり、、、
トチ狂った行動が目立ちますが、たまに見事な推理を披露します。たまに。
辰野俊子
同じくシーサイドでメイドを務める歩鳥の同級生!
美人で多才な優等生!で通ってるらしいですけど、周りの奇人たちにイライラさせられてる残念なポジションです(゚×゚*)プッ
歩鳥からは“タッツン”と呼ばれてます!
ーー本人はめちゃくちゃ嫌がってます(゚×゚*)プッ
紺双葉
歩鳥の先輩でイギリス人のクォーター!通称「紺先輩」
友達少ないクールキャラですが、実は甘えん坊で母親のことは「ママ」ってよんでたりする、ギャップが素敵な作中屈指の人気キャラ!
かなり人見知りですが、アホ丸出しの歩鳥は気に入ってるようです(゚×゚*)プッ
歩鳥も紺先輩によく懐いていて、仲のいい姉妹みたいな関係がめちゃくちゃ微笑ましいです!おすすめです!
磯端 ウキ
喫茶店「シーサイド」を営むおばあちゃん。
ある日突然「メイド喫茶ってのが儲かるらしい」などと言い、メイド服を着て接客を始めちゃうアバンギャルドなおばあちゃん!
辛辣で容赦ないけれど歩鳥を孫のように可愛がっていて、一歩引いて見守る姿が素敵すぎます!
商店街な雰囲気が良い
作者が「商店街を舞台にしてコミュニケーションの教科書になるような漫画を描きたい」
と語っている通り、
商店街育ちいいなー!って思っちゃうアットホームな雰囲気で溢れてます!
八百屋も魚屋もお巡りも乱暴だけど優しいんです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
歩鳥を中心に描かれるあったかコミュニティー、、、素敵です!!
*******
ドタバタしてるけどほっこりした日常、ぜひお試しください!
「それでも町は廻っている」は16巻で完結しております!